· 

両生類産卵祭り2024開催!

今年もやって来ました!!産卵ファイヤ~!!

「🐸両生類産卵祭り🐸」

 

一見静かに見える冬の水辺ですが、実は両生類たちによる熱き命の営みが毎年繰り広げられています。

私たちは、両生類をはじめ水辺に生息する生き物たちを守るために、身近な自然や生き物の面白さ・魅力・現状などを一人でも多くの方に興味を持っていただくこと、そして身近な生物多様性を向上させることを目的とし「両生類産卵祭り2024」を開催することを決定いたしました。

 

山田緑地に生息する、冬に産卵期を迎える両生類たちは全部で5種類います。

(二ホンアカガエル、ヤマアカガエル、ニホンヒキガエル、タゴガエル、カスミサンショウウオ)

毎年1月中旬頃~3月頃にはニホンアカガエル、ヤマアカガエル、ニホンヒキガエルの卵塊(らんかい)や、

カスミサンショウウオの卵嚢(らんのう)を観察することができます。春になると元気に泳ぐオタマジャクシも観察できます。

 

祭りの最大の目的は『産卵を見"守る"こと』

近年、減少傾向にある水辺の生き物のひとつ両生類。絶滅危惧種に指定されている種も多くいます。

まずはその現状を世間に普及し、彼らの産卵場ともなる水辺環境の重要性、そして外来生物に脅かされる産卵の現実などをお伝えしていきます。

両生類産卵祭りを通して『身近な自然や生き物を守るために』私たちに何ができるかを一緒に考えていきましょう!

【イベント内容】

< ①両生類の熱き合唱を聞こう! >

 

イベント名 内   容

♪寒さに負けない両生類たちの熱き大合唱♪

 

 この時期しか聞けない、

彼らの鳴き声に耳をすませてみましょう!

 山田緑地の園内には両生類たちの産卵ポイントととなる湿地がいくつかあります。

歩いていくと聞こえてくる、メスを誘う両生類たちの鳴き声。

子孫を残そうと頑張る彼らの声をぜひご自由にお聞きください。

(小さなお子様をお連れの方は目を離さないよう、お願いいたします)

 

●観察可能期間:1月中旬~3月頃まで

●観察する時のポイント:静かに歩く(音を立てると警戒して鳴きやみます)

●鳴き声の聞き分けに挑戦したい方は、映像室前の両生類展示コーナーにて、

各種類の鳴き声の聴き比べができるパネルがあるので、そこで耳を慣れさせてから

フィールドへ出ることをオススメします!

 

※保護の観点から採集は禁止です。水の中には入らないようにお願いいたします。

< ②両生類の産卵調査を体験しよう! >

 

イベント名 内   容

早春の山田緑地で繰り広げられる両生類たちの命の営み!

 

 

 

 

2024年の繁殖状況はいかが?

両生類たちの産卵数カウント調査を体験しよう!!

 

(2回開催)

 第1回目 :かわちゃんと両生類の調査体験! ※開催終了

 

山田緑地だけでなく県内各所で両生爬虫類の調査を行っているかわちゃん。

両生類の生態や近年の産卵状況の動向などについて学んだあと、

実際に両生類の産卵状況調査体験をしに行きます!

 

●開催日時:2024年2月17日(土)9:30~12:00

●集合場所:山田緑地 森の家 大会議室(9:15~会場)

●対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)

●定員:先着20人

●参加料:お1人様100円

●天候:少雨決行、荒天中止 

 

【当日持参してほしい物】

①濡れても汚れても良い長袖、長ズボン、長靴、帽子

②軍手、タオル、飲み物(必要な方は着替えも)

※長靴で入れる程度の浅い湿地に入ります。

 

※参加には事前に申込みが必要です。

申込みは👉こちらをクリック!

※申込期間:令和6年2月3日(土)~定員に達するまで。

 

 第2回目:やまだレンジャープロジェクト

 

講師は一般社団法人まほろば自然学校のくまちゃん&ガンちゃん。

水路とビオトープの両生類産卵状況調査体験を行います。

今年はどのくらいの卵が観察できるかな?

 

●開催日時:2024年2月18日(日)9:30~12:00

●集合場所:山田緑地 森の家 大会議室(9:15~会場)

●対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)

●定員:先着30人

●参加料:お1人様100円

●天候:少雨決行、荒天中止

 

【当日持参してほしい物】

①濡れても汚れても良い長袖、長ズボン、長靴、帽子

②軍手、タオル、飲み物(必要な方は着替えも)

※長靴で入れる程度の浅い湿地に入ります。

 

※参加には事前に申込みが必要です。

申込みは👉こちらをクリック!

※申込期間:令和6年2月3日(土)~定員に達するまで。

 

< ③特定外来生物アライグマ問題を学ぼう! >

 

イベント名 内   容

アライグマの脅威から両生類たちを守る

  山田緑地職員たちの熱き戦い・・・・!!

 

 

園内を巡回しながら捕獲用罠の点検や設置などを体験しよう!

かわちゃんと一緒に学ぶ!特定外来生物アライグマ問題! ※開催終了

 

福岡県内でも増殖中の特定外来生物「アライグマ」

アライグマは両生類だけでなく、様々な在来生物などを容赦なく襲い、

生態系への悪影響のほか、農作物被害などの問題もあります。

山田緑地でも実際に産卵に来た両生類たちが毎年被害に遭っています。

今回はそのような問題について広く普及し、両生類たちの産卵を守るべく、

『山田緑地で取組むアライグマ駆除活動』をテーマに体験イベントを開催します。

身近な自然や生き物を守るために・・・私たちに何ができるか、いっしょに考えましょう!

 

【主な内容】

■室内①特定外来生物アライグマの生態を知ろう!

■室内②山田緑地で取組むアライグマ駆除活動の紹介

■野外③園内を巡回しながら捕獲用罠の点検や設置方法などを体験しよう!

 

●開催日時:2024年2月17日(土)13:30~16:00

●集合場所:山田緑地 森の家 大会議室(13:00~会場)

●対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)

●定員:先着20人

●参加料:お1人様100円

●天候:少雨決行、荒天中止 

 

【当日持参してほしい物】

①濡れても汚れても良い長袖、長ズボン、長靴、帽子

②軍手、タオル、飲み物(必要な方は着替えも)

 

※参加には事前に申込みが必要です。

申込みは👉こちらをクリック!

※申込期間:令和6年2月3日(土)~定員に達するまで。

 

【おねがい】

保護の観点から採集は園内すべてのエリアで禁止です。(※捕獲網、観察ケースの持ち込みも禁止しております)

観察される際は水の中には入らないようにお願いいたします。成体はもちろん卵の持ち帰りなどもできませんので予めご了承ください。

生物多様性を守るために、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。