駐車場 |
・ 収容台数 400台
・駐車料金 普通車:300円/1日
中・大型車:1,000円/1日
※駐車場は9時~17時の間ご利用できます。それ以外の時間帯は駐車場出入り口を施錠しますので、車の出し入れはできません。
入園ゲート |
・入園料:無料
芝生広場 |
ピクニックやゲームを楽しめる2ヘクタールの広大な芝生広場です。
また、日曜日と祝日以外はグラウンドゴルフも楽しめます(有料,要予約)。 詳しくは「グラウンドゴルフのご利用案内」をご覧ください。
<せせらぎ>
水深が浅く安心して水遊びができる人工の「せせらぎ」が広場内に流れています。 水は地下水を利用しています。
※せせらぎは、冬季(概ね12月~2月)を除き1年中流れています。
※せせらぎは定期的に清掃していますが、雨の後には周囲から土や落ち葉が流れ込 み、底に溜まって濁ってしまうことがあります。
※せせらぎはプールではありませんので殺菌消毒は行っておりません。
以上の点をご理解の上、ご利用ください。
森の家 |
「森の家」内には、展示ホールや有料会議室、休憩室、売店、管理事務所があります。
・お弁当などの持ち込みは自由です。出たゴミはお持ち帰りください。
・授乳室、おむつ替え台、多目的トイレもあります。
(森の家はバリアフリーです。)
【※携帯電話の接続について】
園内では、特にSoftbank携帯電話の電波が弱く通話が困難です。このため、「森の家」売店前の限られた範囲でSoftbankの電波状況を改善しています。
また、森の家売店前と展示ホール付近では「Do-Spot Free Wi-fi」(最大15分間×4回=最大60分/日 無料)をご利用できます。
湿性生態園 |
生物観察のために設置された人工の池です。
オタマジャクシ(アカガエル)や、メダカ、アカハライモリ、ミズカマキリなどの水生生物や様々な種類のトンボなどを観察できます。
エコプレイパーク |
全長約1kmのコースの頂上には市内が一望できる展望デッキが設置されています。 1周 約30~40分のコースです。
以前はアスレチック設備がありましたが、現在は老朽化の為撤去されています。
入口は湿性生態園横からと芝生広場トイレ横からの2か所です。
(階段が多い為、ベビーカーで登ることはできません。)
展望デッキ
双眼鏡が設置されています。
※エコプレイパークの利用時間は、9時~16時30分です。
野草広場 |
園内に自生する野草が多く観察できるエリアです。
その他、木々や草地、ガマの池で多くの生き物と出会うことができます。
野鳥観察にも適しています。
樹木園 |
樹木を集めて紹介しているエリアです。
森のゲート |
山田緑地の森を巡る自然観察路の入口です。(入場: 無料)
・入場時にはご記名が必要です。
・園路以外に立ち入ることはできません。
・小学生以下は保護者の同伴が必要です。
※森のゲート奥の自然観察路の利用時間は9時~16時ですが、森のゲート入場受付は15時までとなっています。
森のゲート奥 森の池~とんぼの池 |
・森のゲート奥の通路は殆ど舗装されていません。
・坂道や階段などが多いので、ベビーカーや車いすでの通行は困難となります。
森の家 館内 (有料会議室予約方法などのご案内) |
講習室 <有料貸出> |
グランドピアノが常設された広い部屋です。
音楽コンサートや研修会、ワークショップその他多様な使い方ができる部屋です。
イス席のスタイルであれば80席前後セットできます。
3人掛けの長机は約15本ほど使用できます。 部屋照明は少し暗めです。
隣の小会議室との仕切り壁は収納可能で、2部屋を一体的に使用することができます。
※グランドピアノの使用料金は会議室使用料に含まれています。
※室内での飲食をご希望の際は、事前にお問合せください。
小会議室 <有料貸出> |
10~15人程度の会議や小グループでのご利用に適しています。
隣の講習室との仕切り壁は収納可能で、2部屋を一体的に使用することができます。
また、講習室でコンサートを開催する際の控室や楽屋として使用されることも
多いです。 部屋の照明は少し暗めです。
※室内での飲食をご希望の際は、事前にお問合せください。
大会議室 <有料貸出> |
約60人が座れる長机20台がセットされています。
机のレイアウトは自由に変えられます。
講習会や研修会、ワークショップなどに利用できます。
※室内での飲食をご希望の際は、事前にお問合せください。
映像室 <有料貸出> |
講習室を小さくした感じの部屋です。20人~40人でのご利用に向いていますが、
机ご利用の場合は20人程度でのご利用が基本となります。(室内の倉庫に2人掛け長机が10台あります。) なお、長机を追加して約30人まで机・イスでのご利用も可能です。
「映像室」という名称が付いていますが、現在は備え付けの映像機器はありません。
※室内での飲食をご希望の際は、事前にお問合せください。
森の家 有料会議室のご予約について |
1. 会議室は、ご利用希望日の6か月前からお申込みできます。
例えば、5月に会議室を使用したいという場合は、半年前の11月1日から予約申込みができます。
ご利用希望月 → 予約受付開始日
1月 → 前年の 7月1日
2月 → 前年の8月1日
3月 → 前年の 9月1日
4月 → 前年の10月1日
5月 → 前年の11月1日
6月 → 前年の12月1日
7月 → 同年の 1月4日
8月 → 同年の 2月1日
9月 → 同年の 3月1日
10月 → 同年の 4月1日
11月 → 同年の 5月1日
12 月 → 同年の 6月1日
<予約申込みについて>
①予約は先着順です。
②予約申込みは お電話に限ります。電話受付は9時からスタートします。
③受付開始日が休園日の場合は、原則としてその翌日が受付開始日となります。
2. 空き状況の確認は電話でご照会ください。メールでの空き状況のお尋ねにはお答えしておりません。
3. 予約後は有料会議室申請書を10日以内に山田緑地管理事務所にご提出ください。申請書の提出で予約手続き完了となります。
申請書の様式(PDF)は、このページの下でダウンロードできます。 (申請書提出方法:FAX (093)582-4970、郵送、ご持参の いずれかで。)
■ 予約日から10日以内に申請書のご提出がない場合は、自動的にキャンセル扱いとさせていただきますのでご注意ください。
4. 会議室を利用する時の留意点は「ご利用案内・利用上の留意点」をご覧ください。 会議室内での禁止・制限事項も記載していますので、必ずご確認ください。
5. 公私立を問わず北九州市内の 小学校、中学校、幼稚園、認可保育所及びそれ以外の児童福祉法第7条に規定する児童福祉施設が団体利用され る場合、有料会議室や駐車場等の料金が減免扱い(無料)となる場合があります。 詳細はお問い合わせ下さい。
有料会議室利用料(2019年4月1日改定)
平日 | 土曜、日曜 及び祝日 |
冷暖房費 30分ごとに |
|||
9時〜12時 | 12時〜17時 | 9時〜12時 | 12時〜17時 | ||
講習室 | 2,400円 | 3,700円 | 4,000円 | 6,000円 | 560円 |
小会議室 | 900円 | 1,500円 | 1,650円 | 2,400円 | 350円 |
大会議室 | 1,650円 | 2,400円 | 2,550円 | 3,900円 | 420円 |
映像室 | 1,650円 | 2,400円 | 2,550円 | 3,900円 | 420円 |
※ 上の料金表に挙がっていませんが、展示ホールの一部を絵画展や写真展などの催し会場として貸出し(有料)することもできます。
※ 会議室使用者が、例えばコンサートなどの入場料(前売チケット等を含む)を設定する場合、会議室料金が割増しになる場合があります。
詳細は管理事務所まで。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から